四万八千日大護摩供と限定御朱印のご案内

【四万八千日大護摩供】
令和7年8月10日(日)
15時から飯沼観音本堂にて、四万八千日大護摩供を執り行います。自由参加です。
◎四万八千日とは、この日にお参りすると、四万八千日お参りしたのと同じご利益があると言われています。
【十一面観世音菩薩金色御朱印】
【記帳日時】令和7年8月10日(日)、18日(月) 8時〜17時
【記帳所】飯沼山円福寺観音堂(本堂)と圓福寺本坊(大師堂)
【龍蔵権現の御朱印】
飯沼観音鎮守の龍蔵権現の御朱印です。
【記帳日時】令和7年8月10日(土)、18日(日) 8時〜17時
【記帳所】飯沼山圓福寺観音堂(本堂)
※龍蔵権現御朱印は観音堂においての記帳となります。
◎記帳料は金色御朱印、龍蔵権現共に一体五百円です
◎飯沼観音(本堂)
銚子市馬場町1-1
◎圓福寺本坊(大師堂)
銚子市馬場町293
【お問い合わせ】
圓福寺
銚子市馬場町293
0479-22-1741